目次
最近よく聞くウルセラドライ。
他のワキガ治療と一体何が違うのかしら?
川崎中央クリニックの院長が考案したワキガ治療機器
ウルセラドライは川崎中央クリニックの院長南部正樹医師が考案したワキガ治療です。
高密度焦点式超音波を汗腺に当てることで限局的な熱損傷を与え発汗を抑えます。
元々はワキガ治療ではなく、前立腺がんの治療や顔面たるみ治療に用いられていたものをワキガ治療に応用したものです。
ウルセラドライのメリット
高密度の超音波を一点に集中して照射するため非常に高い効果が得られます。
■傷跡が残らず、ダウンタイムも短い
皮膚を切開しないため、傷を作ることが泣く日常生活への回復もスムーズです。
※治療直後は少し腫れる場合があります。
■年齢制限がなく、ワキに傷があっても治療可能
高密度焦点式超音波は安全性が高く、治療するのに年齢を選びません。
(思春期以前の治療では再発の可能性があります)
具体的にどんな治療内容なのか
麻酔をしたワキ全体に、高密度焦点式超音波を当てていき、それが終了してから特殊な冷却装置で皮膚表面の冷却をします。
施術時間は両ワキでおよそ40分。
治療直後は腫れ感、ヒリヒリ感がある場合もありますが、その後落ち着いていきます。
ウルセラドライの術後は?
ウルセラドライの治療直後はワキの下にややヒリヒリ感や、浮腫みを感じる場合もありますが、すぐに落ち着き、治療当日から、今までどおりの日常生活に戻ることが出来るとされています。
痛くなくて、傷も付かずに、術後の回復も早いのはミラドライやビューホットと一緒。
これらとの違いはどうやら当てる「照射線」の違いが主なところのようね。
ウルセラドライのデメリットは?
●効果に個人差が大きい
ウルセラドライを受けた方の口コミをレビューサイトや知恵袋などを参考に読んでいると必ずしも高い効果が得られると決まったわけではなさそうです。
治療後にワキガ臭を感じてがっかりしたという方のレビューもよくみかけます。
一説にはウルセラドライの照射率は1回で75%とされており、残りの25%がワキガ臭を発しているという意見もあります。
●費用が高額
保険適用外のため、ウルセラドライの治療費は30万円~と高額です。
万が一再発した場合、また施術をするとしたら、初回の半額で治療可能です。
●施術者の技術が反映しやすい
ウルセラドライの生みの親である川崎中央クリニックの南部院長いわく、「焦点には焦点距離があり、その距離により治療の性質が左右されます。」と汗腺に高密度焦点式超音波を当てるための工夫が最も重要であると言っています。
川崎中央クリニックでは「高度な技術と経験をもとに治療を行っている」そうですが、他のクリニックでも同じことが言えるかどうかは分かりません。
そういう意味では治療効果にムラの出やすい治療の可能性があります。
■個人差が大きい
■治療費が高い(30万円~)
■治療者の技術で効果にムラが出る可能性がある
クリニックを選ぶ時に気をつけるポイント
- ウルセラドライを導入してどれくらい経過しているクリニックか?
- ウルセラドライの症例数はどれくらいあるのか?
- 術後、万が一再発した際には保証があるのか?
- 他の施設と比較して、明らかに高額・低額ではないか?
上記の項目については必ず確認することをオススメします。
ただし、ウルセラドライを行っているクリニックは決して多くありません。川崎中央クリニックの他は札幌中央クリニックでも行っていますが、それ以外のクリニックでは現在のところ治療実績がありません。
ウルセラドライは川崎中央クリニックの登録商標であるため、安易に他のクリニックでは取り入れにくいのかもしれません。
ということで、ウルセラドライについては川崎中央クリニックのみ、詳しく記載します。
生みの親である川崎中央クリニックは、ウルセラドライの症例数も多く、技術面においても高い評価がされています。
■ウルセラドライの臨床データをHPで公開
実際にどの程度汗が引いたのか、臭いはどうなったのかを詳しく説明されています。
また治療直後と1週間後のワキの下の写真も公開。
特に汗の量については治療前後のものを数値化しているため分かりやすいです。
■メールで事前に相談できる
ウルセラドライについてはまだまだ情報が少ないの現状。検討するのであれば、事前に無料メール相談ができるのでオススメです。
(※表はスマホ等では左右にスクロールできます)
ウルセラドライ費用 | 30万円~ |
その他ワキガ治療 内容と費用 |
●ビューホット:30万円~ ●ペアドライ:33万円 ●ボトックス:35,000円~ ●剪除法:32万円~ |
【口コミ】美容医療の口コミ広場より一部抜粋
施術後に朝晩の塗り薬をもらい毎日塗っていますが、全然痛くもかゆくもないと言っていました。
施術後の3~4日はまだわきがの臭いがしていたのですが、5日後からぱったりと臭いがしなくなりました。
あの相当臭かったわきがの臭いが全然なくなり、ミラクルです。
ウルセラドライというわきがの治療に出会えて本当によかったと感謝しています。スタッフの対応もすごく丁寧で満足しています。ありがとうございました。
1/26に施術をしたのですが、3日後も衣服を嗅いだときにまだワキガの臭いがしました。施術したのにまだ臭うことが不満だったのでクリニックに電話をしたところ、「個人差がありますが、1週間~2週間後に効果がでてきます」と言われました。
2週間経った現在、まだやはり臭います。
結果的には1回目の治療での照射率が75%なので、うちの子の場合、残りの25%がまだ臭うのであろうとのことです。2回目は半額の157,500円さらに費用が必要で、さらに16歳まで成長期なので、もしまた線が活発になったら3回目以降は105,000円とのこと。
個人差があると思うので、75%照射の1回目で完治できていたらお安いですが、うちの子の場合2回目をしなくてはならない場合はトータルで472,500円なのですごく高いなぁと思いました。
せめて2回目が必要な場合は40万ジャストぐらいだとうれしいです。
(ミラドライはトータル35万が相場なので)


効果に個人差が大きい治療でありそうだということは念頭に置いといた方がよさそうね。
ウルセラドライはまだまだ新しい治療法。
事前にしっかり医師の説明を受けること、納得することがとても大切ですね。
ウルセラドライ以外のワキガ治療法を調べるなら
⇒⇒【ひとめでわかる】ワキガ治療の種類と人気の方法
最新のワキガ治療をまとめました。
切る?切らない?
あなたはどちらを選びますか?
手術をしない派必見!本当に効果のあるデオドラント剤とは
⇒⇒ワキガのタイプ別に選ぶ効果的なデオドラント5選
最近のデオドラント剤、ここまで進化していました・・・!