ワキガより臭いは控えめ。
他人にも気づかれにくいチチガ。
とはいえ、どうしても我慢できない・・・という場合もあるかと思います。
「パートナーには絶対にバレたくない!」
「授乳で子供の口がワキガ臭いなんてイヤ!」
「毎日デオドラントするのにもう疲れた・・・」
そんな時、先端医療の手を借りるというのも一つの方法かもしれません。
どんなのがあるの?チチガの最新治療法とは?
チチガの主な治療法としては「ペアドライ」「ウルセラドライ」「ボトックス」などがあります。
それでは一つ一つご紹介していきますね。
またそれぞれの治療方法や受けられる医療施設、価格等については詳細ページをまとめています。
(緑枠内のタイトルをクリックすると詳細記事にジャンプします)
ウルセラドライとは
高密度焦点式超音波を照射し、汗腺に熱損傷を起こして汗腺の働きを抑えます。
皮膚表面への侵襲がなく、汗腺のみに作用するため、術後すぐに日常生活に戻れることで人気です。
ウルセラドライは他の「切らないワキガ治療」と何が違うの?
ペアドライとは?
高周波のRF波(ビューホット)と超音波(ウルセラドライ)の二つを組み合わせた治療法。
チチガ臭の原因となるアポクリン腺だけではなく、エクリン腺の両方の汗腺を凝固させ、汗と臭いの両方をブロックします。
効果は半永久的で、再発率が低いのも魅力です。
ビューホットの口コミは?「再発は極めて少ない」本当なのか
ウルセラドライは他の「切らないワキガ治療」と何が違うの?
※ビューホットとウルセラドライの二つを組み合わせたのが「ペアドライ」です。
ボトックスとは
正式には脇ボトックスと言い、しわ伸ばしのものと区別をしますが、注射する中身は一緒。
ボツリヌス菌から抽出したタンパク質成分を筋肉内に注射することで、汗腺の働きを抑え、汗の分泌を止めてしまいます。
簡単で即効性もあり、価格も比較的お手ごろ価格なのですが、問題はその効果が一時的であるということ。
定期的に続けることでボトックスをする間隔が伸びていき、汗をかきにくくなるという説もありますが、全ての人に当てはまるものではなく、ボトックスは半年~1年という期間で繰り返さない限り、効果を持続できません。
安価な「わきボトックス」でワキガ臭を断ち切る!
どの治療を選ぶか
それぞれの治療方法にはメリットとデメリットがあります。
ペアドライやウルセラドライは価格が比較的高めです。
ボトックスは価格が控えめですが、半年~1年おきに接種を続けなくては効果が持続しません。
ペアドライやウルセラドライは元の状態に戻りたいと願っても、一度施術をしたら戻ることはできません。
ボトックスは時間が経てば元通りの状態に戻ることができます。
このように見方を変えて、自分に合った治療法をきちんと見定めることが大切だと思います。
気に入った医療施設があれば、無料相談などを利用して治療内容をしっかり確認することをオススメします。
先の長い人生。
コンプレックスを抱えて生きていくも、克服するもあなた次第です。
じっくり検討し、納得のいく方法がみつかることを願っています。