
目次
チチガって聞いたことがあるでしょうか?
あんまり聞いたことはないけど・・・なんとなく想像がつく・・・?
そんなあなたはワキガに悩まされた経験がある方ではないでしょうか?
そう。チチガとは「乳首周辺に発生するワキガ臭」のこと。
あの独特の臭いはわきだけではなく、少数派ながらチチガ(乳首)、スソガ(陰部周辺)、シリガ(肛門周辺)というように
「なぜそんな場所?!」という場所で発生する可能性があります。
チチガ発生のメカニズム
ワキガとほぼ同様です。
原因となるのは「アポクリン腺」から分泌される汗。
ワキガ体質の方は、このアポクリン腺が非ワキガの方と比べると
汗腺の数が多い
汗腺の活動が活発
であることが多く、アポクリン腺からの汗にはタンパク質・脂質などが混じり、皮膚常在菌による分解の際にあの特有な「ワキガ臭」が発生します。
このアポクリン腺、体全体にある「エクリン腺」と比べると場所が限局しています。
その場所がわき以外は乳首や陰部・肛門周囲だったりします。
ワキガと違うのは「女性の方が臭いを発しやすい」ということ。
男性も女性もチチガ・スソガになる可能性がありますが、女性の方が密着する下着(ブラジャー・ブラトップ・ポリエステル系の下着・ガードル等)をつけるため、ムレによる雑菌繁殖が盛んになり、よって臭いも強くなります。
チチガのセルフチェック
ワキガよりもチチガには気がつきにくいと言われています。
チチガの方はワキガであることが多く、乳輪よりも鼻の近くにあるワキガには気がつきますが、チチガが臭っても「あ、ワキガが臭っている」と勘違いしてしまいやすいのです。
ではどうやって自分がチチガであると気がつくのでしょうか。
多くの場合にはパートナーが先に気がついて指摘された、というケースが多いようです。
他には、母乳を与えた赤ちゃんの口からワキガ臭がして、チチガの存在を知った、など。
でも、できればパートナーに気づかれる前に自分で確認したいですよね。
ということでチチガのセルフチェック方法をまとめました。
【チチガ・セルフチェック】
- ワキガである
- ブラジャーに黄ばみができることがある
- ブラジャーを外した時に臭いを嗅ぐと刺激臭がある
以上のことに当てはまるのであれば、チチガの可能性があります。
疑いが濃くなったら、乳首をティッシュで拭いてみてそれを密閉できるジップロック等に入れます。
しばらくしてから(5分くらい)それを別室で臭いを嗅いでみてワキガ臭があればチチガの可能性はもっと高まります。
一時的にチチガ状態に陥ることもあります
女性の場合、妊娠や出産後のホルモンが活発な時期にだけチチガになることもあります。
というか、それ以外の時期でも多少はチチガの要素があっても感知できないくらいの臭いが強まるという感じです。
この場合、授乳期を過ぎる頃には元に戻る場合が多いのでケアをしつつ経過をみましょう。
チチガの臭いはワキガより簡単に落ちる?対策編
チチガケアは、実はワキガケアよりも簡単です。
理由は単純。
ワキよりも乳輪の方がアポクリン腺が少ないから。
個人差がありますが、面積としてワキ>乳輪。
よって密集したとしてもどうしてもワキの方が多くなります。
チチガ対策はワキガよりも簡単だと思って間違いないです。
あとはケアの方法ですが、最も簡単なのは「デリケートゾーン専用の消臭石鹸とデオドラントクリーム」の組み合わせです。
あとは下着への臭い移りを防止する消臭スプレー。
私はワキガもチチガもこれだけのケアで臭いが出ません。
ですが、専用のものを用意しなくてはいけないという手間があるので、まずは身近にあるもの、どこでも安価で入手できるチチガ対策をまとめますね。
デオドラント石鹸で洗浄する
チチガの原因となるニオイ菌をよせつけなくする効果を期待できます。
昔からある「ミューズ」もデオドラント石鹸といっていいかもしれません。
ミューズについては「ワキガに最適なデオドラント石鹸まとめ【安価&効果大】」の記事でも触れていますが、ミューズの中には殺菌成分トリクロカルバン・トリクロサンが配合されています。
これは医療現場でも使われる殺菌剤です。
幅広い菌層に働きかけてくれるため、臭い菌を殺菌してくれます。
乳輪はデリケートゾーン。
肌が弱い人はもう少し肌に優しいものをセレクトするといいかもしれません。
これいいよ!デオドラント石鹸まとめ【安価&効果大】
コツはしっかり泡立てて、乳輪だけではなく、胸全体を泡でパックするように包み込むこと。
100均などの泡立てネットを使うと早く泡立ちます。
この泡パックの状態で3分。(ついでにワキにも同様にして3分置くと効果的)
あとはしっかりと洗い流すだけです。
デオドラントを使う
コツは「チチガにも使える」と表記してあるものをセレクトすることです。
市販のデオドラントスプレーは刺激が強く、乳輪のようなデリケートなゾーンには向きません。
必ずチチガに使えると書いてあるものを選びましょう。
ちなみにチチガに使えるデオドラントで最も有名なのは「クリアネオ」でしょう。
価格 | 主成分 | 特徴 |
---|---|---|
4,980円 | ・イソプロピルメチルフェノール ・パラフェノールスルホン酸亜鉛 |
・殺菌率が高い(99.9%) ・子供にも使える ・チチガにも使える ・永久保障制度(全額返金)あり ・毎月ワキガ対策アイテムが付いてくる (初回はピーリング剤) |
公式サイトはこちら
https://cleaneo.jp
殺菌成分と抑汗成分をしっかりと配合しているため、塗ると汗が出にくく、肌がさらっとした状態が続きます。
無添加で、余計なものは入っていませんが、皮膚刺激が少ないように作られており、敏感肌や乾燥肌、金属アレルギー、アルコールアレルギーの方でも安心して使えます。
その優しさはスソワキガなどのデリケートゾーンにも使えるほど。
肌に優しい成分で作られているから、乳首周囲にも安心して使えるのね♪
【クリアネオ体験口コミ】正しく使えばワキガ臭はこうなる
衣類で臭いをシャットダウンする
ニオイの元に作用し、イオン化合の力で臭わない分子構造にしてしまう「イオン消臭」が効果的です。
今までは一旦発生したニオイを抑えるには「マスキング」という、別の臭いで悪臭を隠すという方法がメインでした。
炭などの吸着方式もありますが、次から次へと生み出される臭い成分全てを吸着するのは難しいとされてきました。
そんな中でイオン消臭方式は、大容量の臭いもあっという間に無臭化できる画期的な消臭方法。
ワキガ(チチガも)臭を予防的に抑えてくれるヌーラビオ、
出でしまった臭いを消してくれるヌーラの2種類があります。
私はどちらも愛用しています。
衣類消臭については下記に詳しく書かれています。
参考にしてみてください。
ワキガを拡散するのは服!ワキガ臭の原因と衣類消臭のススメ
ムレさせないことも重要
ナイロン系の素材は避けます。
またヌーブラのような全く汗を通さない製品の使用も好ましくありません。
女性なら胸を大きく見せるためのパットなどを使うこともあるかと思いますが、これも汗を発散できず、湿った状態を作り出しやすいのでおすすめできません。
できればメッシュ素材や、吸汗&ドライに優れた商品がオススメ。
夏向けの商品を1年通して使うのがいいです。
後は綿100%もおすすめです。
万が一下着に臭い菌が付着し、どんなに洗濯をしても少し着用しただけで臭ってしまう「臭い戻り」が起きた時にも綿100%であれば煮洗いなど、雑菌を一気に死滅させる洗浄方法を試すことができます。
そんなアフターケアの点からも綿100%の下着はおすすめです。
ミョウバンスプレーを吹きかけて乾燥させてから下着をつける
ミョウバンは世界最古のデオドラントと言われているものです。
天然アルム石ともいわれています。
このミョウバン、実はスーパーなどで「焼きミョウバン」という名前で100gあたり200円前後で販売されています。
用途としてはナスの漬物の色止めなど。
いわゆる「食品添加物」ですね。
これを水に溶かして作ったミョウバンスプレーはデオドラントにとても効果を発揮してくれます。
ミョウバン水の作り方は「ミョウバン水のワキガ消臭力に驚き!【簡単&安価】」の記事を参考にしてください。
これで作ったミョウバン水を胸全体に吹きかけてしっかり乾燥させた後、下着をつけるようにします。
肌が強い人であれば、ミョウバン水を乳輪にパックするとさらに効果的です。
デートの時には行く前に下着を取り替える
大切な人とのデート、Hをするかもしれない・・・という時にはもう少し臭い対策に力を入れることをおすすめします。
以下がデートに行く前にしておきたいチチガ対策【デート編】です。
- 1.前日には肉類のような脂っこい食事を避ける(アルコールも)
- 2.当日の朝に入浴し(バスタブに浸かりしっかり汗をかく)、湯船の中で優しく乳輪をマッサージ。
乳輪の毛穴に詰まった脂汚れを取り除くイメージで。その後胸とワキにしっかり泡パックする - 3.ミョウバンスプレーもしっかりシュッシュ。
- 4.デートに行く前に下着を交換しておく。
- 5.Hの前はシャワーを浴びて、乳輪を丁寧に洗う。
シャワーが難しければ、洗面所で乳輪を水(できればお湯)を含ませたティッシュペーパーでよく拭いておく。
可能であればお風呂でHの方が臭いは気になりません。
お風呂場は香水などを使わなくとも、シャンプーや石鹸の臭いで溢れています。
チチガ臭も入浴で臭いがほとんどなくなっており、そこに強い芳香があれば、ほとんど気になりません。
毎回お風呂で・・・というわけには行きませんが、最初の頃はそれでもいいのではないでしょうか。
チチガを根本的に治したいなら
チチガは残念ながら切開してアポクリン腺を取り出してしまう、いわば「剪除法」は向きません。
リスクとして
「乳首の位置が歪む」
「乳管を傷つける可能性がある」
からです。
ですが、ここ数年でチチガ(ワキガを含む)を取り巻く環境はがらりと変わりました。
メスを使わなくてもチチガの根本治療ができるようになってきたのです。
またチチガの場合はワキガと比較し、その範囲も狭いことから料金も安めに設定されています。
重度のチチガの場合、日々のケアをするのが苦しい、辛いと感じるのであれば、検討する価値があると思います。
以下はチチガに可能な治療方法と、症例数・評価の高いクリニックをまとめたものです。
ぜひ参考にしてみてください。
超音波エコー画像でアポクリン腺を医師の目で確認しながら高密度超音波を照射
一度の治療でチチガなら(範囲が狭い)効果を実感する方がほとんど。
費用:15万円
◎ウルセラドライは他の「切らないワキガ治療」と何が違うの?
ほんの数分の照射時間で95%の人が汗やニオイが気にならなくなったと評価
極細の針を刺入して、高周波を流すことでアポクリン腺・エクリン腺を破壊します。
針を通して、汗腺のある位置だけを照射するので、他の組織へのダメージがないのが特徴。
費用:15万円
◎ビューホットの口コミは?「再発は極めて少ない」本当なのか
ウルセラドライとビューホットを組み合わせた治療法。再発リスクを徹底的に抑える治療プラン
超音波のウルセラドライ、高周波のビューホットを組み合わせて行う「ペアドライ」。
各種単独で行うよりもさらに効果が高く、再発率の低い施術方式になります。
費用:18万円
◎【口コミ】ワキガ最新治療「ペアドライ」は効果なし?の真相とは
チチガ治療の症例数が多く、評価が高いのはここ
それもそものはず。
ウルセラドライもペアドライも実は川崎中央クリニックの院長、南部正樹先生がワキガ治療用に応用開発したものです。
作った本人が「技術者の技量によって効果が左右される」と言っている以上、他の先生にお願いするのはちょっと勇気が要ります。
また、チチガの治療費について他のクリニックでは明記していないところが多い中、川崎中央クリニックのHPではチチガ治療の費用が明記。
分かりにくい「○○円~」ではなく、「○○円」と表示しているのも好感が持てます(個人的に)。
さらに川崎中央クリニックには安心保障制度というものがあります。
例えばウルセラドライを受けた場合に再びチチガ臭が再発したとなると初回の半額で治療を受けることができます。
ビューホットなら3割でOK。
ペアドライなら50,000円です。
万が一の再発に備えてのサポートがあるのも川崎中央クリニックの魅力です。
デメリットもあります
川崎中央クリニックは残念ながら全国展開していません。
神奈川県川崎市にしかありません。
美容外科クリニックは全国展開しているところがほとんどなのに、珍しいです・・・。
遠方の場合はホテルに宿泊するなどの必要性も出てきます。
そんな中、北は北海道、南は沖縄からも川崎中央クリニックに出向いて治療している方も多数(HPで公開しています)。
旅行がてらとか、そんな風に受けられるといいのかもしれません。