スポンサードリンク
ワキガ治療の中で保険適用となるのがこの「剪除法」。
剪除法には術式によりいくつか呼び名があります。
切開範囲が小さい「小切開剪除法」、切開部位から皮膚を反転させる「反転剪除法」など。
今回ご協力いただいたSさんは「反転剪除法」を実際に受けられました。
気になる術後の経過とあわせて、手術の様子や、痛みなど詳しく教えてもらいました。
→剪除法は保険適用が可能な手術療法です【ワキガ治療】
体験者のご紹介
年齢:30代前半
性別:男性
お住まい:東京都
反転剪除法を受けたきっかけ:
価格の面、再発率の少なさから反転剪除法を選びました。
反転剪除法を選んだ理由は?
反転剪除法を選ぶに至るには様々な理由があるのですが、その最たるものは、「ワキガはそもそも根本から切り取ってしまわなければ完治することはないのではないか」という私の思いです。
無料相談を担当してくださった先生も、反転剪除法は「最も確実にアポクリン腺を取り除く治療」だという説明をしてくださったこともあり、ワキガを完全に無くしたいのであれば、反転剪除法を選択するのが一番だと思いました。
反転剪除法の治療の流れを教えてください
無料相談を受け、その場で手術日を予約しました。
当日は腕はほとんど上がらないような固定になり、スーツはNGであると説明を受けました。
(Yシャツが入らない)
当日はゆったりとした前開きの服装を勧められたのでそのようにしました。
手術範囲のマーキングと消毒後、局所麻酔を実施しました。
もう少しラフな手術になるのかと思いましたが、そうではなく堅苦しい雰囲気に少し戸惑いました。
術中は腕を上げた状態が続きます。
ワキの痛みはありませんが、腕を下ろす時に強ばっていたため、スタッフの方に手伝ってもらいました。
手術時間は両ワキで2時間以上かかりました。
術後は患部を確実に圧迫するために硬い布の塊?のようなものをワキの下に直接縫い付けました。
これがタイオーバーです。
看護師さんに手伝ってもらいないがら、服を着てそのまま帰宅となりました。
手術当日~3日間はどうでしたか?
無料相談での医師の説明や、ネットでの書き込みを見ていて、相当な痛みを覚悟していましたが、思ったほどではない結果となりました。
確かにタイオーバーの固定によるひきつれ感ががありますが、処方された鎮痛剤で8割はコントロールできました。
翌日は術後の経過確認のためにもう一度クリニックを受診しました。
患部に血がたまらないように傷口にチューブのようなものを入れていたのですが、それを抜き、再び包帯を巻きました。
3日目にはタイオーバーが外されました。
経過は良好で、このまま順調に行けば手術から7日目には抜糸をすると説明を受けて帰宅。
タイオーバーを外してからはかなり腕の可動域が広がりました。
有給として3日+土日の計5日間の休みを取っていましたが、経過が順調であれば、平日1日+土日でなんとかなりそうです。
タイオーバーを外してからはYシャツを着ることが出来ます。
ひきつったような痛みは続きましたが、抜糸まではなるべく腕を安静にとのことでしたのであまり動かしませんでした。
その分、痛みも少なかったと思います。
抜糸後の経過はどうでしたか?
年齢によるものか、場所によるものなのか、予想以上に傷の治りが遅いと感じています。
内出血などは1週間程度で黄色っぽく落ち着いたのですが、傷は赤黒い状態が1ヶ月以上続きました。
少しずつ、ワキの筋?を伸ばすようなリハビリっぽいこともしました。
手術から1年経過しての感想
反転剪除法を受けて、1年が経過しました。
傷跡は、まだうっすらピンクの状態です。
完全に見えなくなるにはまだ時間がかかるなという印象。
臭いに関してはほぼ100%に近い状態でしなくなりました。
術後臭というものも感じていません。
Tシャツなどワキが見える衣類ではワキ毛が少なくなった分、傷口が見えてしまう心配があります。
しばらくは5部丈~くらいの長めの袖で夏も過ごす予定です。
反転剪除法を検討している方へ一言お願いします
ワキガの臭いに悩まされている方にとっては、保険適用でワキガの根本的な手術ができるこの反転剪除法はおすすめです。
しかし、女性など、傷が気になるという方は、よく検討された方がいいと思います。
完全に落ち着けば、確かにワキにあるシワと馴染みそうだなという印象はありますが、100%そうなるとも言えません。
個人差が大きいというところでしょうか・・・。
ただ、臭いが出てないかと常にビクビクしている方、それによって自分に自信が持てないと感じているのであれば一日も早く受けた方がいいと思います。
一日でも早く受ければ、一日早く完全に傷が消える日が訪れるのですから。
頑張ってください。
(体験談は以上です)
いかがでしたでしょうか?
保険適用となる反転剪除法は両わきで4万円程~から受けられる治療です。
ただし、治療する病院や、受ける側の体質(ケロイド体質の有無等)により、その経過は様々。
きちんと相談に乗ってくれるクリニックや美容外科でよく相談の上、納得して治療を受けることをおすすめします。
→反転剪除法の施術実績が高いクリニック・美容外科
→【ひとめでわかる】ワキガ治療の種類と人気の方法