著作者:怕水的青蛙
洋服についた嫌な臭い。
ワキガ臭に限らず、手軽にオフできたらいいと思いませんか?
毎日洗えないものならなおさらです。
制服、スーツ、コートに着物。
中でも「すぐに、そして確実に消してしまいたい!」のは体臭関係ではないでしょうか?
体臭が服に移りやすい&残りやすいのはなぜ?
服につく臭いの中でも体臭はなかなか消えないものの一つ。
一体なぜあんなにも頑固に染み付くのでしょうか。
実はそれは体臭のメカニズムにあります。
体臭は汗と菌で構成される
体臭と言えば、汗臭や加齢臭、ワキガ臭などを思い浮かべるかと思います。
この中の汗臭とワキガ臭は洋服につきやすく、残りやすい臭い。
実は、この臭いは「汗+菌」により生み出されているのです。
煙草の臭いも染み付きやすいものの一つですが、これらは繊維に臭いの分子が付着し、臭いを残します。
ですが一度付いた後は、少しずつ繊維から離れていく一方。
付いた時以上に臭いが悪化することはありません。
ですが、体臭は違います。
汗をエサにしている皮膚の常在菌が汗と一緒に洋服の繊維に移動。
すると、今度は衣類に染み付いた汗をエサにして増殖をします。
臭い菌が栄養分として汗を取り込み、分解することで臭い物質が放出されます。
洋服に菌と汗がいる限り、臭いは落ちにくく、時間が経つと菌の増殖によりさらに悪化することもあります。
脱いでしばらく経ったTシャツの「もわん」とした汗臭はその典型例とも言えます。
一番手っ取りばやいのは「乾燥」させること
臭い菌は人肌で多湿を好みます。
汗で湿った衣類などは繁殖をするのに好条件。
エサと心地の良い環境を同時に得ることができるのですから、ここぞとばかりに増殖を始めます。
ここに歯止めをかけられるのが「乾燥」です。
臭い菌は乾燥を察知すると、増殖が鈍ります。
さらに乾燥させていくと、今度は死滅してきます。
ワキガ菌、臭い菌と呼ばれる皮膚常在菌は乾燥に弱いのです。
臭い菌がいなくなれば汗はこれ以上臭うことはありません。
そもそも「汗」は無臭です。
上記の菌類が汗を分解しない限り、臭いは発生しないのです。
制服や、スーツなどを着た後にはハンガーに掛け、乾燥させるようにすることが臭いを残さないコツです。
ただし、一度染み付いてしまった体臭は乾燥だけでは消すのが難しくなります。
服に染み付いたあらゆる臭いを簡単にオフしたい!
巷で有名なファブリーズ。
臭いケア商品の中で最も知名度が高く、入手が簡単な商品です。
ですが、残念ながら体臭系にはあまり効果的ではありません。
タバコやペット、トイレに臭いなどには比較的消臭効果を発揮してくれます。
これは、臭いを吸着する成分による消臭方法が上記のような臭いに向いているからです。
(※タバコの場合は、臭い成分はいわゆる「ヤニ」と呼ばれる油分の中にもあり、これは部屋の壁や天井などに物理的にくっつきます。
一時的にタバコの臭いを落とすのであれば、ファブリーズの臭いキャッチ成分は効果的ですが、お部屋の臭いを落とすとなると、一番は壁や床、天井などをくまなく拭き掃除することが効果的です。)
またファブリーズの香り付きは「マスキング」効果があります。
それぞれの悪臭を香りによりカバーしてしまうことをマスキングと言います。
しかし、このマスキング消臭と相性が悪いのも体臭の特徴。
体臭と混じり合い、かえって不快な「混合臭」になることもしばしばです。
ファブリーズでは効果が薄い体臭系の消臭。
では一体どうしたらいいのでしょうか?
体臭系には体臭系を得意とする消臭剤を使う
ファブリーズが布や空気中の臭いを消臭するのが得意なように、体臭には体臭が得意な消臭剤があります。
それが「ヌーラ」です。
ヌーラとは?
ヌーラとは「イオン消臭」という方法で臭いを消す消臭剤。
この「イオン消臭」という方式が、今ある臭いを無臭化できる唯一の方法になります。
イオン消臭のメカニズムとは?
イオン消臭とは、イオン化結合により臭い物質を臭わない物質に変化させて無臭化する方式です。
短時間で大容量の臭い物質を無臭化することができ、一度無臭化したものは二度と臭いが再発しないというメリットがあります。
このスプレーを吹きかけるだけで簡単に体臭をオフできるスグレモノです。
あらゆる臭いに効果を発揮します
ヌーラは体臭を消すのも得意ですが、それだけではありません。
臭い物質をイオンで無臭化するという方法は体臭のみならず、タバコやペット、足の臭いなどあらゆる「悪臭」に効果を発揮します。
ワキガの私にとってもヌーラはとても心強い存在です。
臭った時のお守りとして常に持ち歩いています。
レギュラーボトルは200ml入りとちょっと大きめですが、30mlの携帯用もあるので初めての方はそちらで効果を試してみてもいいかもしれません。
臭ってしまう前の衣類に「ヌーラ」が効果的
ヌーラは臭ってしまう前の衣類に湿るくらい拭きかけておくと、「消臭イオン交換体」と呼ばれるものを衣類に付着させておくことができます。
これが臭い物質を感知すると、一瞬にして臭わない分子に変化させて消臭。
ヌーラの良いところは予防的にも使えるということ。
もちろん、付いてしまった臭いにも効果的です。
ワキガの方ならヌーラビオ
ヌーラは体臭とはじめとした臭い全般を「無臭化」するという消臭剤。
もちろん、ワキガの臭いにも効果があります。
しかし、ワキガの臭いをさらに効果的に予防できるものがあります。
それがヌーラビオです。
ヌーラビオはワキガ菌に特化した抗菌システム
ワキガ菌が危険を感じる「>忌避信号」を衣類に吹き付け、これを察知したワキガ菌は自己防衛反応で増殖を抑えます。
これにより、臭いを出さないという画期的なワキガ消臭方法です。
殺菌率の高さが魅力
ヌーラビオはワキガ菌をはじめとする臭い菌の殺菌率がとても高いです。
実際の使用方法はこんな感じ
使い方は簡単です。
テロテロした衣類は臭い菌が最もつきやすい!↓
吹きかける↓
乾燥させる↓
あらかじめ、着る洋服にたっぷりとヌーラビオを吹きかけて乾燥させておくだけ。
ヌーラを予防的に使う方法と変わりありません。
ワキガは主に衣類が臭っています
私にとっても盲点だったのですが、ワキガケアで大切なのはワキと衣類両方をケアすることです。
ワキを1時間おきに拭いて、デオドラントをつけて・・・とやってみても、臭いが取れなかった・・・そんな経験はありませんか?
実はその時、臭っているのはワキではなく衣類です。
すでにワキガ菌がアポクリン腺の汗と一緒に衣類の繊維に移動し、温かく湿った好条件の中で爆発的に増殖。
一定の臭い成分が産生されると、洋服の繊維の中では治まりきらずに空気中へ放出されます。
これがワキガ臭が広がる原因。
ワキの直接的なケアはもちろん大切ですが、臭いを広がらせてしまう「衣類」のケアも同じくらい大切です。
ヌーラシリーズ





7日間の返金保証制度で全額返金保証!
イオン消臭方式で、今ある臭いを瞬時に無臭化
子供でも使えるほど低刺激で、長期間の使用も安心
ワキガにはヌーラビオが効果的


